ライブラリー

2023年5月「息切れする男性」


朝礼を済ませた後、ジャージ姿の60代で高身長の男性が従業員と話しており、やがて「相談です」と呼ばれました。「運動をすると息苦しくなる」とのことでした。少し体重もあることがわかりました。右足半月板を痛めており、激しい運動は避けているとのことでしたが、テニスを若い時から続けているという事でした。血圧が高く、尿酸値がギリギリ。呼吸器専門では吸入剤をもらったが、「自分の訴えとちょっと違うがなぁ」と思いながら使用、いまいち効果も見られなかったとのことでした。どこをポイントにしたら良いのかちょっと考えましたが、まず循環器系を基準に年齢的な血液の汚れの「瘀血」を改善する漢方薬を選択しました。日常では定年後あまり運動をしていないこともわかり、まず、「体重をもう少し落とすこと、毎日歩くこと」をお願いしました。「急な運動は呼吸器や心臓に負担がかかるので、漢方薬を朝昼晩飲みながら歩くことから始めましょう」と説明したところ、「私もそう思います」と同意してくださいました。スポーツをやっていたこともあり、「将来もう少し馬力が出たら、しっかり運動を行い、アミノ酸の良い栄養剤があるので合わせて服用するともっと良くなりますよ!」と添えました。

 

セオ薬局代表取締役 漢方薬・生薬認定薬剤師  瀬尾昭一郎