ストレス
自律神経失調の女性
I さんは語り口調の優しい50代の小柄な女性です。ここ数年は仕事が忙しく、体の疲れが残るようになった為か、“めまい”や“ふらつき”がひどくなりました。良い時もあるのですが、 […]
不登校とキツネツキ
5月の連休中、40代のお母様が思いつめた顔で相談にみえました。高校の娘さんが不登校になり困り果てているとのことでした。低血圧、低体温で、朝は目が覚めても起きられない。1週間は便秘、ガスが学校で頻繁に出るが、家では出ない。 […]
病は「気」から
「気」という文字を使った単語は多い。勇気、元気、意気、殺気、湿気、気分、等々。では、気とは何か?血液や水分は目で見えるが、気は見ることができない。人はいざというとき、常識では考えられない力を出す時がある。俗に言う「火事場 […]
健康十訓 少憤多笑 パート2
体の安定を維持するための日常の訓練としては「腹式呼吸」が良く紹介されています。お腹、特に下腹を意識し、腹を膨らませる呼吸です。深呼吸の時、鼻からスッーと吸って、口からゆっくり息を吐き切ります。吐く息は口から糸を出すような […]
自律神経
めまいがひどい自律神経失調の48才女性 漢方煎じ薬とRを交互に服用していただく。程なくめまいは治まる。基本的に水毒タイプなので、漢方薬煎じBとSを差し上げ完治する。途中、疲れをとるため、牛黄製剤を時々服用。 上半身がほて […]
不安
不眠と不安がある21才女性 やせ型、低血圧、色白、冷え症、病院を転々とする。安定剤で体調が悪い。お母様と来店。漢方薬顆粒と「天然アミノ酸製剤液」を服用する。2カ月過ぎる頃から、食欲が増し、血色もずい分良くなって来る。最初 […]
めまい
目まい、ふらつきを訴える49才男性 銀行員。中肉、血色普通。過労によるものか?食事も不規則。漢方顆粒と「天然アミノ酸製剤液」を服用。約2カ月間の服用でほとんど症状はとれる。「天然アミノ酸製剤液」は継続中。