ガンになりたくないあなたへ
三種の神器
NHK大河ドラマ「篤姫」も、いよいよクライマックスを迎えます。大奥のトップ天璋院と、幼なじみで維新の功労者、小松帯刀の二人を中心とした人間模様は、物語としても史実としても、興味をそそられる内容でした。大きな権力が突然崩れ […]
小松帯刀と清心丸
現在NHK大河ドラマ「篤姫」が放映中です。5月5日(月)の南日本新聞で「小松帯刀が妻のお近にあてた手紙を保管」という記事が目にとまりました。これは篤姫と同じ年の肝付尚五郎(きもつきなおごろう/養子で小松姓となる)がお近と […]
食品添加物
何が旬なものか?この頃わかりませんね?「大量生産」、「大量輸送」、「大量保存」という流れが主流となってしまいました。昭和30年は”公害元年”です。保存剤、防腐剤、着色料、脱色剤、化学薬品が大量に使 […]
養生食べ方学パート2「はじめに」より
平成12年の初版本は、”アレルギー”や”アトピー”をメインに据えましたが、今回の再編出版では、さらに次のものを加えました。「ひざ・腰痛」、「坐骨神経痛」、「脳血栓・脳出血後 […]
帯状疱疹に漢方とアミノ酸と牛黄と
しばらくOさんのお顔を見ないなぁと思っていたところ、フッといつもの笑顔でご来店。「どうかされましたか?」「帯状疱疹だったんです!」「あら?まあ!」腹部右側がチクチクしたので虫刺されだろうと放っていたところ赤みが広がり、皮 […]
「病」は「冷え」から
「検査では何もなかったけど、体の調子が悪い」という方が時々います。近年、高度機器の進歩で体の状態が詳しくわかるようになりました。しかし検査に出ないのはなぜでしょう?東洋医学では、「冷え」に注目します。「冷え」により血行が […]
ガンのご主人と支える奥様
Kさんご夫婦とのお付き合いは2年ほどになりました。ご主人は”きゃしゃ”で、もの静かな陰タイプ、奥様は声が大きく”肝っ玉母さん”がぴったりの陽タイプです。ご主人は5年前膀胱の […]