2015年12月 健康十訓 少車多歩パー

私事ですが、三年前の春、急に右足膝に痛みが出て歩けなくなりました。膝の内側の骨が痛み、2〜3歩でうずくまるほど痛みがありました。原因がわかりません。椅子に座っている事が多い、足の冷えが強い、ストレス、背中のひどいコリ等が背景として考えられます。そのうち自然に治るだろうと5〜6ヶ月そのまま気に止めませんでした。しばらくは調子の良い日と悪い日が交互でしたが、痛む事が日常になりました。夜中疼いてウンウンこらえる日も出てきました。試行錯誤の中、漢方薬を数種類(煎じ薬)、天然アミノ酸、無臭ニンニク製剤、カルシウム、ビタミンE等飲みながら、このままではまずいだろうと、家内に背中を押され、針灸に行きだしました。先生からは"前かがみで歩く姿勢が悪い"ことを指摘されました。右背中の筋肉が異常に凝っていました。父からは「足の筋力が落ちているので、とにかく歩く」の一言がありました。半年頑張ってもなかなか回復の兆しがありません。正直、このまま治らないのでは?と焦りました。週1回テニスもクラスを下げてもらい、恥ずかしながら足を引きずり痛みをこらえボールを追いかけました。この頃気付いたのですが、右太ももの筋肉が落ちて細くなり、関節部や筋肉が硬くなっていました。

 


前のページ | 次のページ

お知らせ
相談について
相談例集
ライブラリー
セオ薬局について
お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
漢方のセオ
〒890-0067
鹿児島市真砂本町14-22
099-258-7001

(C) 漢方のセオ