ちょっと役に立つ話「VDT症候群」眼の健

◎睡眠

眼に負担をかけない時間を作り、眼を休めましょう。眼の疲れ、充血も回復します。眠る前のテレビやパソコン、スマートフォンは見ないようにしましょう。至近距離でものを見ようとすると眼の筋肉が緊張状態になります。また最近話題の「ブルーライト」は覚醒の作用があり、LEDや紫外線、特に朝日に多く含まれています。眠る前は覚醒するのではなくリラックスできる明るさの照明、落ち着く音楽や香りなどで、心地よい眠りの環境を整え、しっかり休息しましょう。

◎外に出る、動く

できるだけ遠くのものを見て眼の緊張をほぐしましょう。また同じ姿勢を続けないように、時々は体を動かしてみましょう。

休日家の中にいると、どうしても近くのものを見てしまい、またパソコンの前に座ってしまう、なんとなくスマートフォンを眺めてしまう、という人も多いでしょう。身体は休めていても、眼は働き続けています。眼のために、外に出てリフレッシュしましょう。少し身体を動かすと、適度な肉体疲労のおかげで睡眠の質もアップします。


前のページ | 次のページ

お知らせ
相談について
相談例集
ライブラリー
セオ薬局について
お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
漢方のセオ
〒890-0067
鹿児島市真砂本町14-22
099-258-7001

(C) 漢方のセオ