「病」は「冷え」から

「検査では何もなかったけど、体の調子が悪い」という方が時々います。近年、高度機器の進歩で体の状態が詳しくわかるようになりました。しかし検査に出ないのはなぜでしょう?東洋医学では、「冷え」に注目します。「冷え」により血行が悪くなり、新陳代謝が落ち、老廃物はたまりやすくなり、体内の水分がよどみます。太ったり疲れやすかったり、かぜをひきやすくなったりする人は、「冷え」による原因を考えるのも一つの方法です。
「冷え」は免疫(体の中の自衛隊)にも影響します。「ガン」との関連を力説する先生もいます。病気ならないためには、「暖める」事は大切です。食べ物、運動、風呂などで暖めて循環を良くすると、肝臓や腎臓での血液浄化が高まるのです。暖める事は、「漢方薬」が得意とする分野です。


前のページ | 次のページ

お知らせ
相談について
相談例集
ライブラリー
セオ薬局について
お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
漢方のセオ
〒890-0067
鹿児島市真砂本町14-22
099-258-7001

(C) 漢方のセオ