2007年9月 一番よい食事とは?@

日本人は何を食べて来たのでしょう。数千年来"稲作文化"が基本です。五穀を中心としてきた筈です。宗教行事をひもとくと、稲の穂・鯛・野菜・里芋等を供えます。十五夜の里芋は、タロイモ文化。すなわちニューギニア、ポリネシア等のものです。数万年、数千年来、私達の祖先は乏しい"食料"で遺伝子を紡ぎ育てて来たわけです。日本列島は穀物、稲作文化。ヨーロッパは、肉食と小麦と乳製品の文化。消化のしくみも違っているはずです。栄養!栄養とさわいで、牛乳とハムエッグの毎日では、消化器も肝臓も悲鳴を上げたはずです。住んでいる地方で一番多くとれるものが主食。「一里四方(4Km)で手に入るものを食べていると病気をしない」、と言われたものです。

 

 


前のページ | 次のページ

お知らせ
相談について
相談例集
ライブラリー
セオ薬局について
お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
漢方のセオ
〒890-0067
鹿児島市真砂本町14-22
099-258-7001

(C) 漢方のセオ